RaspberryPiでログの見える化するよ(Elasticsearch×kibana×Fluentd)

自宅簡易サーバにRaspberryPi 完成図 用意したもの 注意 Elasticsearch Javaの確認 Elasticsearchのインストール kibana fluentd fluentdのインストール fluentdの設定ファイル まとめ 参考 自宅簡易サーバにRaspberryPi RaspberryPiで収集したデータを見え…

赤外線カメラのケースが高いから夜中にひっそりと自作する

子育てを楽にしたい 赤外線カメラの購入 ケースが高い ならば自作だ あとはいい感じに適当にやるだけ 完成 子供が生まれてから、育児休暇を1ヶ月頂いたのですが、 1日の行動パターンが 「ミルクを飲ませる」「オムツを替える」「ご飯を作る」「沐浴をする」…

HappyHackingKeyboard ProfessionalJP of Bluetooth by Arduino

一年ぐらい前にHappyHacking Pro JPを買って、その使い心地に酔倒していました。 ただ私はこのキーボードには唯一にして最大の不満点があり、それは有線モデルしかないということでした。 無線がなければ作れば良い ここからキーボードを無線にするべく勉強…

pythonでランダムな英単語を取得したい

pythonで意味のあるランダムな単語が複数必要になった。 意味のない単語であればランダムに文字を並べればできるが、 意味のある単語はそうはいかない。 初めはネットからスクレイピングして都度持って来ればいいかなと思ったけど、スマートじゃない。 なん…

AmazonDushとどいたー

二つ購入しました。 電源とか考えるとBluetoothLowEnergyとか使って親機経由かなって思ったら違った。 直接wifiに繋げるらしい。これは凄い。 これが500円なのが凄い。 改造できるのは来月かな。

MacのChromeでブラウジングしてたら表示がやたら遅くなった

買った当時はサクサクでストレスなく使っていましたが、 購入から4年が経ってモサモサしてきました。 この4年の間に色々なアプリや設定変更・バージョンアップをしてきたので、 クリーンインストールをしないと正直無理かなと思いましたが、 意外とWEBの表…

Pythonのmysqlclientをインストールしたらエラー(error: command 'x86_64-linux-gnu-gcc' failed)がでた。

Pythonクローリング&スクレイピング -データ収集・解析のための実践開発ガイド-作者: 加藤耕太出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/12/16メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る上記の本でスクレイピングを勉強中。PythonからMySQLに接続す…

セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士試験)を2週間で合格する

このページのまとめ 2週間で合格する方法のまとめは以下のとおり。 情報処理安全確保支援士を未経験&働きながら2週間の学習で一発合格できた。 勉強モチベーションを上げる方法を考えること 勉強できる時間の計算と勉強配分を考えること 参考書は一冊に絞…

LPIC Level1 を10日間(24時間)で合格する勉強方法

結果 LPICのLevel1 (101,102) ともに合格し、資格を取得しました。 それぞれ勉強日数は以下のとおりです。 LPIC Level1 101・・・4日間(12時間ほど) LPIC Level1 102・・・6日間(12時間ほど) それぞれ振り返っていきたいと思います。 LPIC Level1 …

これを使えばHHKBで幸せになれそう[ATEN PC・スマホ切替器 CS533]

ATEN PC・スマホ切替器 CS533出版社/メーカー: ATEN発売日: 2013/08/08メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見る MacBookとiMacのPC2台持ちやAndroid端末をもっている人は重宝しそう。 CS533をiMacやデスクトップPCに接続して、MacBookやAnd…

LPIC Level1 102 合格 [勉強時間12時間]

LPIC Level1 102とりあえず受かりました。 勉強期間は実質6日間で、実際に集中して勉強していたのは12時間?ほどだったかと思います。 勉強の方法については 以下を参照ください。 cyamax.hateblo.jp 感想 思っていたテスト内容と違う。。。 買っていた問題…

LPIC Level1 を短期間で合格するメソッド

どうしてエンジニアはわざわざ英語で言うのだろうか。 英語抜きでITエンジニアを頑張るのはきついのはわかっているが、 メソッド、ソルダリング、WIPなどなど違和感を感じてしまうのは、 私がまだまだにわかエンジニアだからだろう。 きっと十年後にはルー大…

Slackを有償版にするならkintoneを使えばいいと思う。

Slackとkintoneを組み合わせる Slackの有料版は2016/08/29時点では 有料版は「Standard:$6.67(約¥800)」 のようです。 一方、kintoneは 月額780円 で色々なことができるサービスです。 料金を調べる | サイボウズのビジネスアプリ作成プラットフォーム「k…

kintone用chrome拡張機能(kintone extension search)を公開しました

まずはダウンロード↓ chromeストア kintone extension search デモ画面 設定方法 好きな検索フォームで「xxxx」を入力&検索 そのときのURLをコピー kintone extension searchのオプション画面でコピーしたURLを登録 以上で設定完了 あとは好きなタイミング…

Backlog用chrome拡張機能(slide method for Backlog) を公開しました

まずはダウンロード ダウンロードはこちらから↓ chromeストア slide method for Backlog コンセプト 別サービス「esa」の良い部分(スライド)をBacklogでも使いたい! 何ができるのか この拡張機能を使うことにより、Backlogで作成したwikiをスライドショー…